FAQ総合職に関するFAQ
- 総合職とは何ですか?
総合職とは、営業部や総務部など、技能系とは異なる職種のことです。
- 勤務地はどこですか?
総合職の場合は、基本的に本社勤務(埼玉県さいたま市)となります。
- 営業の技能研修はありますか?
入社直後はビジネスマナーやパソコンスキルの研修などを行います。入社後数ヶ月は、OJTによる研修や、先輩の営業現場についていって営業の仕事の流れを覚える時期を経て、1人前になったところで、お客様を担当していく流れになります。
- 週休二日ですか?
会社の出勤カレンダーに沿っての出勤になります。
2024年度からの完全週休二日制の実施を目指しています。
- 日々、どれぐらい残業がありますか?
部署によって異なりますが、残業が多くなりがちな時期もあります。法令に沿った運用を心がけています。
- 総合職に就くと有給休暇は取得できますか?
当社は、有給休暇の取得を推奨しています。総合職の有給休暇の取得率は、高い方だと思います。
- 転勤はありますか?
基本的には本社勤務となりますが、当社は地方にも事務所があるので、転勤の可能性はあります。勤務地はなるべく考慮しています。入社直後の転勤はございません。
- 営業職はルート営業ですか?
当社の営業部門は2つのグループがあり、既存の設計事務所様、ゼネコン様、工務店様などを回るというルート営業をするグループと、飛び込み営業ではありませんが新規のお客様を回る営業のグループがあります。
- 通勤にはどのような方法がありますか?
電車やバスなどの公共機関での通勤を推奨していますが、自動車、自転車、徒歩などでの出勤が可能です。限りはありますが、本社には社員用の駐車場や駐輪場を保有しています。
- 営業部に女性スタッフはいますか?
2022年現在4名の女性スタッフが営業部で活躍しています。1人はグループ長として活躍しています。