VOICE製造・資材管理部の先輩の声

製造・資材管理部

持田さん(2012年4月入社)

製造・資材管理部の仕事内容や業務の流れや、仕事の後の過ごし方、資格取得の挑戦などをお話しいただきました。

製造・資材管理部の先輩の声

製造・資材管理部ではどのようなお仕事をされていますか?

当社では、鋼管杭の施工だけでなく、製造・販売もしています。工事を受注したら、その現場に必要な鋼管杭のサイズや本数、希望納期などの情報に基づいて、基礎杭を製造します。

製造・資材管理部では、主に鋼管杭の図面作成や工場への発注、その材料の調達をしています。

工事現場では納期があります。工場では製造できる限界があります。現場の納期に間に合わせるように、資材調達や工場での製造調整を行うことが大事になります。

基本的に社内で仕事をすることが多いですが、工場に出向いて、製造された鋼管杭が自社の品質基準に合っているか検査をすることもあります。

製造・資材管理部での業務の流れを教えてください。

技術営業部から、受注した現場に使用される鋼管杭の情報が、メールや電話で来ると仕事がスタートします。

標準の鋼管杭を使用する場合は、その図面に基づいて鋼管杭の材料を業者に発注し、工場と納期の確認をします。標準外の特殊な鋼管杭の要望があれば、CADで図面を起こして、材料を発注します。鋼管杭の材料は、直接工場に納品され、そこで鋼管杭に加工してもらいます。

鋼管杭は品質だけでなく納期も大事です。納期は工場の事情もあるので、工場長と話し合って製造調整します。

なぜ千代田工営に入ろうと思ったのでしょうか?

入社前は、工業高校の建設科にいましたが、そのときに測量に興味を持ち、「測量ができる仕事に就きたい」と考えて、進路担当の先生に相談しました。入社当時、当社では調査部と言って測量と地盤調査をする部署がありました。学校の先生から、「千代田工営に測量ができる部署があるよ」ということですすめられました。

いくつか測量の仕事ができる企業を紹介されたのですが、学校の先輩たちが千代田工営に毎年入社していた実績もあったので、「入りやすいだろう」ということで選びました。

今の会社の雰囲気はどうですか?

千代田工営の内定が決まり、入社する前は「建設業の会社なので、怖い先輩がいるのだろうな」と思っていました。実際に入社したら、打ち解けやすくて優しい先輩が多かったことに驚きました。

今は、自分が入社したときと比べて、社員間の交流が多くなり、雰囲気はさらに良くなったと思います。

たまに、仕事が終わってから先輩や後輩とフットサルをしたり、仲の良い同僚と飲み会をやったりします。そういったことに付き合ってくれる人が多いので、雰囲気の良い会社だと思います。私はその雰囲気を大事にしたいし、フットサルは好きなので、誘われたらなるべく参加して楽しんでいます。

千代田工営に入社して良かったことは何ですか?

有給休暇を取りやすいことです。仕事であまり迷惑をかけたくないので、仕事の忙いときは遠慮していますが、忙しくないときは有給休暇を取って、家族旅行に行くこともあります。有給休暇を積極的に取るようにすすめられることは魅力です。

また、仕事でのスキルアップに挑戦させてもらえる会社であることも、入社して良かったことです。資格取得に挑戦させてもらえ、今までアーク溶接、半自動溶接、杭打ち機械の資格、フォークリフト、移動式クレーン、玉掛けなど、たくさんの資格を取得させてもらいました。

新入社員のときに印象的だったエピソードを教えてください。

4月1日に入社式があり、次の日から会社の研修旅行がありました。私が入社したときは、台湾に行って研修を受けたのですが、海外旅行の気分を味わえたことが印象的でした。

同期入社の人たちと会ってから2日しか経過していませんでしたが、台湾で交流を深められました。研修を受けた時点で配属される部署が決まっていたので、そこの部署の先輩たちが研修講師として参加されて挨拶ができ、顔を覚えてもらえました。

当時配属された部署は地盤調査の部署でした。当時の地盤調査は、30kgの重りを持ち運んで調査をしていたのですが、新人であった私の仕事はその重りを運ぶのが役目でした。とても体力がいったので、身体が慣れるまでは休みの日はずっと寝ていた記憶があります。

新人のときは30kgの重りを持ち上げられなかったのですが、少しずつ筋力や体力がついてきて、身体が丈夫になって嬉しく思ったことがありました。

ちなみに、今現在は地盤調査を外部委託していますし、調査技術が進歩して、そのような体力や筋力のいる調査はないのでご安心ください。

入社希望の後輩にアドバイスをお願いします。

社会人生活は学生生活とは違います。学校では自由でしたが、仕事ではどうしても拘束される時間が長くなりますし、覚えることが多いので、入社して1~3ヶ月は体力的にきついかもしれません。入社直後は、休みの日はムリしないで、ゆっくり身体を休めた方が良いと思います。

仕事でわからないことがあれば、先輩たちが丁寧に教えてくれるので、少しずつ仕事に慣れていってください。先輩に聞きやすい環境ですから、成長意欲のある人はどんどん覚えていって、新人であることを気にしないで、できる仕事を広げていってください。